電車通勤士

キーワードを入力してください

改札口の利用

ticket gate / 改札
ticket gate / 改札 / Kanko*

改札口の利用において注意すべき点は、人の流れを止めないことである。
そのため、改札口の手前15メートル地点から切符、定期券の準備及びSuicaの残高を思い出し、停滞無く改札口に侵入できるよう準備すること。

改札機までのアプローチラインを10メートル地点までに決定し、目的の改札機を定めること。
急遽目的の改札機を変更する場合は、後方から改札口へアプローチしてくる人間に注意すること。

検札動作をおこなう場合、接触式の定期券、Suicaは体から40センチ以上前方で接触部分に触れることにより、エラー時の再タッチ動作がスムーズに行えるため入場トラブルを減らすことが出来る。挿入型の切符、定期券を利用する場合も、体より前方に手を伸ばし、挿入口に入札することにより、挿入ミス時の再挿入作業が素早くおこなえる。
また、改札機は右利き用に作られているため、左利きの入場者は認められない。

入場・出場双方で、定期券はかならず排出されるため、体の前方に手を伸ばし、確実に引き抜くこと。切符は入場時には改札後に排出されるが、出場時にはそのまま回収されるため、手を伸ばしてはいけない。但し、東京フリーきっぷのような往復切符の復路切符は、再入場のために都度排出されるので注意すること。

※無賃乗車荷担に注意

巨大ターミナル駅では、他人の入場時に体を密着させることにより無賃乗車をおこなう犯罪者がいます。
後ろに着かれたと感じたときは、入札作業をわざとミスすることにより、犯罪荷担を防止することが出来ます。

上へ戻る |


igosso画像検索 - 無料で商用利用可能なフリー素材/写真

このページの写真はFlickrのクリエイティブコモンズライセンスに基づき使用しています
http://www.igosso.net/


この内容を友達に教える